楽習フォーラムの資格認定がBlue-Bellの講習で取得できるコースです。
ちょっとしたコツなども交え、資格取得後も
作品制作がスムーズにできるよう、ていねいにお教えしています。
本格的に基礎からビーズを始めたい方、
ビーズ講師になりたい方などにお勧めの
コースです。
受講終了後、認定証を取得することができ、認定インストラクターとして活躍できます。
◆ビーズアートステッチ認定講座◆
< ビーズステッチ >
★ビーズステッチ認定講座
JAPAN Design
■教材費 : 39,800円(税込)
■テキスト代 : 1,449円(税込)
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
★アメリカンスタイル
■教材費 : 53,100円(税込)
■テキスト代 : 「アメリカンビーズステッチ作品集」2,940 円
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
★ビーズステッチ上級認定講座
■教材費 : 25,000円(税込)
■テキスト代 : 3,600円(税込)
■認定料 : 21,000円(税込)
◆ビードルワークディプロマ講座◆
■教材費 : 21,300円(税込)
■ディプロマ料 : 10,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
※教材費には6課題6作品の制作に必要な
ビーズ、パーツ類、針糸、お道具セット、
製作の手引書が含まれています。
工具類は含まれておりません。
◆ビーズデコ刺繍認定講座◆
■教材費 : 17,600円(税込)
■テキスト代 :「ビーズデコ刺繍テクニックBOOK」1,260円
「ビーズデコ刺繍認定講座レッスンマニュアル」1,575円
■テキスト代 :スターターセット : 1,800円
■認定料 : 21,000円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
*ビーズデコ刺繍認定講座は日本シードビーズ協会(JSBA)主催の
講座となります。
◆ジュエリークロッシェ認定講座◆
★ジュエリークロッシェ 2008 Style
■教材費 : 36,000円(税込)
■テキスト代 : 1,575円(税込)
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円
(税込)
★ジュエリークロッシェ 2009 Style
■教材費 : 30,000円(税込)
■テキスト代 : 1,500円(税込)
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
★ジュエリークロッシェ上級認定講座
■教材費 : 23,300円(税込)
■テキスト代 :
レッスン編(DVD付) 2,730円(税込)
テクニック編 2,100円(税込)
■認定料 : 21,000円(税込)
◆ワイヤージュエリー・レース認定講座◆
■教材費 : 23,500円(税込)
■テキスト代:1,900円(税込
■認定料 : 21,000円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
※教材費にはLe.1~Le.8の教材キット、
ヨーロピアンワイヤーを含みます。
工具類は含まれておりません。
◆モードジュエリーメイキング認定講座◆
< ワイヤーワークアクセサリー >
★ヌーヴォー・デザイン(新課題作品)
■教材費 : 37,800円(税込)
■テキスト代 : 3,150円(税込)
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
※レシピとワイヤーがキット同梱になります。
★トラディショナル・デザイン(旧課題作品)
■教材費 : 44,000円(税込)
■ワイヤーセット : 12,700円(税込)
■テキスト代 : 「ワイヤーモード
(マリア書房)」 1,890円(税込)
■認定料 : 31,500円(税込)
■楽習フォーラム入会金 : 3,150円(税込)
※その他に必要な道具として、ジュエリージグボード、ナイロン
ジョープライヤー、手回しドリル、バイキングニッティングツール
セット、ミニバイスなどを使用します。 (13,000円程度)
■講習料 : 1回(2時間)2,000円
2時間以降ご受講をご希望場合は、
1時間プラスに付 1,000円/時間
が加算されます。
(午前午後の講座を続けて受講などが
可能です。)
※ビーズデコ刺繍20時間
ジュエリークロッシェ20時間など、
各講座に必要最低講習時間が設定され
ています。
※短期講習につきましては、お問い合わせください。
(最低人数3名様で開講可 日程ご相談ください)
※教材には、課題制作に必要なビーズや糸など、パーツ類、
教科書、テキスト形式の図解入り教科書「テキストシート」が
含まれています。
工具などの道具類は含まれません。
■資格認定取得には、別途、認定料・入会金が必要となります。
各講座によって認定料が異なりますので、上記認定料を
ご確認ください。
※楽習フォーラム会員の方には、短期認定講座をご受講の場合のみ
会員価格が適用されます。